for
Business

成果の出るベンチャーマネジメントの型を
経営陣・マネージャーに装着

こんなことにお困りではないですか?

  • マネージャーはいるがみんな我流でやり方バラバラ

  • 組織を拡大したいがマネージャーのレベルがボトルネックに

  • ベンチャーのマネージメントを体系的に教えられる人が社内にいない

ベンチャーマネージャーの
マニュアル

【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル│長村禎庸│note

note.com

SeRVICE FLOW

サービスの流れ

  • STEP01

    学ぶ

    STEP01 学ぶ

    ベンチャーマネージャーのマニュアルのプレゼン動画で事前学習

  • STEP02

    深める

    STEP02 深める

    約300人のベンチャーマネージャー・経営者への実務研究を元に学びを実行に移すためのポイントを抽出。
    ワークやディスカッションを通じ実務に即活用できるようにする。

  • STEP03

    実行する

    STEP03 実行する

    毎回のセッションでアクションリストを作成及びアクション状況を確認
    学んだことを「感心」で終わらせず「実行」へと結びつけます

TRAINING MeNU

トレーニングメニュー

マネージャーの成長に中長期でコミットするメニュー構成

  • START

    基本プログラム

    ベンチャーマネージャーの型を実務で使えるレベルで理解する

  • 3months

    継続プログラム

    能力開発計画を立て、当社と上司の双方でそれを支援

    月次サイクル
  • 9months

    継続プログラム終了後も継続してフォロー。
    結果にコミットするプログラムです。

CASE

導入実績

成長ベンチャー各社様から、マネージャー層強化のためベンチャーマネジメント専門のEVeMに依頼をいただいています。
代表自身がマネージャー経験がなく、組織が大きくなるにつれまずはマネジメントを体系的に学ぶ必要があると考え受講される企業代表様も数多くいらっしゃいます。

事業の急成長を実現するために組織の急拡大が必要だが、マネージャー層が弱くこのままでは採用にアクセルを踏めない・・・そんな悩みを抱えているなら、ぜひ一度EVeMにご相談ください。

その他実績

その他実績

CONTACT

    captcha

    Chatwork 株式会社

    TARGET
    執行役員、開発マネージャー、PdM、デザイナー計14名にトレーニング提供
    WHY EVeM?
    新型コロナウイルスの感染拡大によるリモートワーク導入企業増加の追い風を受け急成長を遂げている同社では、マネージャー陣のマネジメント能力底上げが重要な課題となっていた。
    そこで、実務経験に根差したベンチャーマネジメントの型をインストールするEVeMに依頼し、マネージャー陣の底上げを目指した。
    COMMENT

    執行役員CHRO兼ピープル&ブランド本部長
    西尾知一様

    ベンチャーマネージャーが取り組むべきは「技術的問題」ではなく「適応課題」です。
    事業上の問題や人間関係など既存の解決策では解決しない問題に日々取り組まなければなりません。
    CHROとして、適応課題に直面するマネージャーをどう育成すべきか、私の経験をマネージャーにどう伝えたら良いのか。
    そのときに、EVeMに出会いました。様々なベンチャーマネージャーの型や心得が言語化されていることで、自分の頭の中の引き出しがキレイに整理されていく感覚になりました。
    また事前に動画を見て、当日はディスカッションのみという学習スタイルも、現場で起きているリアルな課題を題材にできるので、自社のコンテキストに沿ってマネジメント力が取得できる実感があります。 適応課題に直面しているベンチャーマネージャーにとっては、有益なトレーニングです!

    執行役員CTO兼プロダクト本部長
    春日重俊様

    従来のマネジメント研修は座学かつ学術的なアプローチが中心で、どうしても急成長フェーズの会社が求めるマネジメント人材像と合致してしないなと考えておりました。
    そんな中、noteでEVeMの「ベンチャーマネージャーのマニュアル」に出会いました。
    私がマネージャーに伝えたいと思って出来ていなかった事が体系的に網羅されていて非常に感銘を受けてました。是非、この記事の作者にマネジメント研修依頼したいと考えていた矢先に法人化されると聞いて、西尾と二人で相談しながらオファーさせて頂きました。
    実際に研修を受講してみて、ハンズオン型研修が中心となっており、私が統括しているマネージャーとの共通ワードになっており研修効果を感じてます。
    マネジメント人材育成という非常に難しいテーマで悩んでるベンチャー企業が多いと思いますので、EVeMを通じて業界の悩みが解決される企業が増える事を願っております。

    株式会社ユニラボ

    TARGET
    部長、チームリーダー全員(計13名)にトレーニング提供
    WHY EVeM?
    大型資金調達も完了し今後事業拡大へとアクセルを踏むにあたり、マネージャー陣を強化し強い組織基盤を構築したいと考えていた。
    そこで、ベンチャーマネジメントに特化したスキルの型を全マネージャー陣にインストールし、マネジメント能力の底上げ及び言語の共通化を図りたいと考えEVeMに依頼。
    COMMENT

    代表取締役COO
    柴田大介様

    13名のリーダーが共通のトレーニングを受けさせてもらった事で、研修後も共通の考え方や言語でお互いの状況の共有やそれに対するアドバイスができる関係性ができました。結果として、マネジメントスキルの底上げに加えて、マネージャー陣のチーミングにも効果があり非常に助かりました。

    HR部 部長
    森直樹様

    会社/事業規模を急拡大させるフェーズにおいて、マネジメント陣のスキル向上は急務と考えており、ご依頼させていただきました。実体験の振り返り、ケーススタディを通じて、マネジメントに必要なスキルを体系的に学べる機会は他に類を見ず、それらの共通言語を持てたことでマネジメント陣の“一枚岩化”につながりました。
    また、Nextマネジメント人財に対しても、同じ言語を共有できるため、マネジメントへの期待値の乖離が生まれにくく、大変有難く考えております。

    株式会社フクロウラボ

    TARGET
    マネージャー全員(計6名)にトレーニング提供
    WHY EVeM?
    組織の拡大に伴いマネジメント強化の必要性が出てきた。
    強化にあたり、「マネージャーに何を求めるのか?」「それはどの程度求めるのか?」という点を明らかにし自社らしいマネージャー像を構築したいと考えた。
    そのため、まずはマネジメントの型を網羅的に学び、その上で自社マネージャーへの期待役割を言語化しようと考えEVeMに依頼。
    COMMENT

    代表取締役
    清水翔様

    あるべきマネージャー像という型を学ぶだけでなく、自分たちの会社にとってマネージャー像の定義をマネージャー自身で策定したプロセスが非常に良かった。経験則を持った長村さんの意見提示が良いファシリテートで助かった。あと、長村さんは信頼できる。好き。

    コーポレート部
    紙谷夏美様

    『自社にとってあるべきマネージャー像』を解像度高く共有できたことはもちろん、経営陣・マネージャーが一丸となり、組織を客観視しつつも未来を見据えた対話をする機会をデザインしていただいたことにとても価値があったと感じています。

    株式会社ココナラ

    TARGET
    部長、グループマネージャーなど、計12名にトレーニング提供
    WHY EVeM?
    業績・組織共に拡大中の同社では、属人的なマネジメントに頼るのではなく共通のノウハウ・言語を持って支え合えるマネジメント体制の確立を目指していた。
    そこで、一般論ではなくベンチャー企業の実務に根差したマネジメントノウハウをマネージャー陣にインストールしたいと考え、EVeMに依頼。
    COMMENT

    代表取締役会長
    南章行様

    体系化された内容以上に、現場のどんな悩みにも、ベンチャーならではの理想と現実を踏まえ、納得感のある実務指針を出してくれるQ&Aセッションでの引き出しの多さに驚愕しました。期待以上に実践的でした。

    執行役員CHRO 経営企画本部長
    佐藤邦彦様

    その場で学んで終わりの“研修”ではなく、実業務において直面している悩みについて、随時チャットで長村さんに相談することができる。学んだメソッドを共通言語にした“メンタリング”は、組織長の心の支えとなり、実践に繋がりました。

    SHE株式会社

    TARGET
    代表取締役福田様に1on1トレーニング
    WHY EVeM?
    組織拡大期に入り、益々会社としてのマネジメント力が求められる中、まずは代表自身が体系的なマネジメントスキルを身につけたいと考えた。
    ベンチャーマネジメントに特化したスキルの型を効率的に学べると考え、EVeMに1on1トレーニングを依頼。
    COMMENT

    代表取締役CEO/CCO
    福田恵里様

    本当に素晴らしいトレーニングでした。お世辞抜きでベンチャーマネジメントに携わっている全ての方に教科書的に学んでいただくべき内容だと思いました。
    内容のクオリティは言わずもがなでしたが、学習スタイルも非常に効率的かつ効果的でした。事前の予習動画は自分の空いている隙間時間で効率的にインプットし、そこで出てきた疑問や感想をトレーニングの中でアウトプットする事で、より知識が定着し、自分ごと化できました。ベンチャーの様々なフェーズのマネジメントの課題を網羅的にカバーしているので、今後更に組織が拡大した際にもまた見返したいと思います。

    株式会社ディー・エヌ・エー

    TARGET
    部長・グループリーダー
    WHY EVeM?
    手掛ける事業が拡大し、メンバーの職種や専門性が多岐にわたるようになってきた・今後の更なる事業拡大に備え、複雑な現場のマネジメントを行えるマネージャーを強化する必要があった
    COMMENT

    執行役員ヘルスケア事業本部
    副本部長 米山拡志様

    DeNAではあまり管理者研修がなく、「人は仕事で育つ」という考えのもと組織運営を行っていますが、ヘルスケア事業の特性としてメンバーの職種や専門性が多様になり、組織内でのコミュニケーションに課題を抱えることが増えました。上記課題に対し、形式的に知識を学ぶだけでは、現場で起きている課題解決ができないという懸念があったのですが、EVeMでの研修では「理論(型)」と「現場での事象」の双方を行き来しながら進められ、マネジメントでの引き出しの幅と深さを得ることができたと感じます。

    株式会社grooves(グルーヴス)

    TARGET
    マネージャー及びマネージャー候補生計6名にトレーニング提供
    WHY EVeM?
    IPOに向け事業・組織拡大中の同社では継続的にマネージャー育成を行い強い組織を構築しているが、ベンチャーマインドに基づいたマネージャー育成という面では課題を感じていた。そこで、ベンチャーマネージャーに特化したEVeMにマネージャー候補生へのトレーニングを依頼。
    COMMENT

    取締役 共同創業者
    大畑貴文様

    受講したメンバーが、多忙な中でもしっかり予習、準備をして臨んでいたのが印象的でした。研修の内容が有意義かつ実践的であったことの証左であると思います。受講したマネージャーのチームが大きく成果を出したり、マネージャー候補がはっきりとマネージャーになるんだという意思を持つようになったことも喜ばしい結果でした。

    人事企画部 マネージャー
    三浦彩子様

    トレーニングでは現場で起こりがちな事象がケースとして用いられ、また実際にベンチャー企業でマネジメント経験をお持ちである講師より的確なフィードバックをいただけたことから、非常に実践的で納得度の高い研修だった様子です。研修後にマネジメント問題に直面したとある受講者は「研修であった話に似てるのでメモを見返さなければ」と口にするなど、学んだことが仕事に活かせているようでした。まさに「ベンチャー」企業の実態に即した内容です!